就活保健室の日記

就活保健室に来たあとは、最初の一歩がふみだせる。 そしてはたらくことを考えること、実際にはたらくことが楽しい、元気になる。 そんな状態を目指しています。日々感じていること、若者と仕事に関する情報など。

【就活】まだ間に合う 2017 ~学校のキャリセンとハロワで乗り切れ!~

今年もあと2週間で終わり。12月に入ってからはあっという間でした。。。

 

就職活動をがんばって続けている17年卒のみなさんは、卒論を提出して一段落した所でしょうか?

 

さて、先日もまだ決まっていない就活生の方に向けて記事を書きましたが、今日もエールを送りたいと思います。

 

10月1日時点で7割の方が内定し、就活スーツ姿の学生もめっきり見かけなくなりました。もう求人は無いのでは?と不安になっている方も多いかもしれません。でも、そんなことはありません。毎年、残り3割弱の方が、3月末までの半年で決めています。

平成28年度大学等卒業予定者の就職内定状況調査(10月1日現在):文部科学省

 

この時期の就活はナビサイトや人材紹介会社(エージェント)ではなく、学校のキャリアセンターと新卒応援ハローワークを使うのが一番おすすめです。

 

上にリンクした文科省のプレスリリースにも、大学とハローワークの連携強化について記載があります。

文部科学省及び厚生労働省では、大学等の就職相談員とハローワークのジョブサポーターとの連携を促進させるなど新卒者等の就職支援を進めています。
引き続き、関係府省と連携しつつ、大学等と新卒応援ハローワークとの更なる連携の促進など、新卒者等の雇用に関する施策の推進に努めてまいります。 

 

各大学のキャリアセンターの方とお話しても、最近はハローワークと連携を進めています、とみなさんおっしゃいますし、お伺いしたほとんどのキャリアセンターでは週に2、3回、ハローワークの方がアサインしているようです。

 

私も就活生に求人をネットでよく探すのですが、この時期のナビサイトは検索でひっかかったとしても今も募集しているのかわかりにくいですし、エージェントが紹介する案件は労働条件などあまり魅力的なものがありません(もちろん例外はあると思いますが)。

 

先日も、粘り強くがんばっていた2名の方が納得して活動を終えました。大手インフラ会社の事務系総合職に金融機関の事務職。どちらの方も大学のキャリアセンターとハローワークを利用していました。と言っても、ハローワークの方と会うのはキャリアセンター内ですが。

 

お二方とも、求人はハローワークの方の紹介でした。一社はナビサイトにも載せていましたが、予定人数が確保できておらず、企業側も粘り強く採用活動を行っていて、キャリアセンターに足を運んだり、ハローワークにも求人を掲載していました。

 

お一方は、大学に推薦状も書いてもらいましたので、キャリセンとハロワの強力タッグのなせる業ですね!

 

さぁ、企業の採用活動はまだまだ続きますよ。次の内定ピークは2月。そこを目指して一緒にがんばりましょう!

f:id:guruguru1971:20161216224056j:plain

以前訪れたある大学のお部屋から。別世界に来たような不思議な時間でした。

 

就活保健室へのご相談、お問合せはこちらからどうぞ。お待ちしています!