就活保健室の日記

就活保健室に来たあとは、最初の一歩がふみだせる。 そしてはたらくことを考えること、実際にはたらくことが楽しい、元気になる。 そんな状態を目指しています。日々感じていること、若者と仕事に関する情報など。

就活の始め方が分からない方へ。スタートは「好き」からでOKです!

朝晩はだいぶ涼しくなって秋の気配ですね。18年卒の学生さんは就活準備としてインターンに参加したりと忙しくされている頃でしょうか?

 
就活を始める時によくある質問が「何から、どうやればいいですか?」というもの。何となくインターンに参加してみたけど、これでいいのかなぁ、と思っている方もいらっしゃるかもしれません。

ズバリ、最初の一歩は「自分の好きなこと」から入って大丈夫です。

「食べるのが好きだから食品業界を選びました」というのは就活生からよく聞くフレーズですが、それでOKです!!

では、その後、どう進めるか?それが肝心です。

よくあるのは、

食品メーカーで知っている企業だけ受ける。
必然的に、ロッテや明治など誰もが知っているところのみになる。
競争率が高く、全滅。

こんなパターンです。

こうならないためには、

食品業界にはどんな企業があるのか、中小企業も含めて調べる。食品全般を広く扱っていたり、何かに特化していたり、業態もメーカーや卸など様々。まず、それを押さえましょう。

そして、食品業界と関連する企業も調べる。例えば包装や原料を扱っている企業など。そういう企業も調べていきましょう。

調べ方は、以下の3点です。

1.ナビサイトで検索
みなさんが既に登録してるであろう、就活ナビサイトで業界を選んで検索してみましょう。これが一番とっつきやすいですね。

2.業界団体のウェブサイトを確認
どの業界も、同じ事業をしている企業さんが集まる団体を作っています。

ウィキペディアを見たら、何十も団体がありました!

例えば、みなさんか好きそうな「日本パスタ協会」のサイトに行ってみると、こんな感じ。

f:id:guruguru1971:20160901112848j:image

加盟企業は8社あることが分かりました。ここから企業サイトにたどり着けます。

f:id:guruguru1971:20160901082909j:image

3.商品のパッケージから確認
食品はスーパーやコンビニで、手軽に手に取れますね。パッケージの裏を見て、製造している企業を確認するこも簡単です。企業名が分かったら、企業サイトにアクセスします。

こうして気になる企業をピックアップし、インターンがある企業には申し込み、無い企業は本選考に向け準備をしていきます。

準備の仕方は、また別の機会にお伝えしますね!

就活のスタートでつまづかないよう、就活保健室はみなさんを応援しています!
 
f:id:guruguru1971:20160901065219j:image
ちなみに私の好きなことは、ヤギと海。海の近くにいつか住めたらいいなぁ、と思い、こんな雑誌を買ってしまいました♪