就活保健室の日記

就活保健室に来たあとは、最初の一歩がふみだせる。 そしてはたらくことを考えること、実際にはたらくことが楽しい、元気になる。 そんな状態を目指しています。日々感じていること、若者と仕事に関する情報など。

多摩地区で働きたい方必見!3/16 ねっ多摩フェスに行こう

こんにちは。就職活動が本格化して2週間ほど経ちましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

企業へのエントリーや、会社訪問などで忙しくされてますでしょうか?

 


多摩地区にはたくさんの大学がありますが、多摩地区で就職する方は、まだまだ少ないようです。卒業生のほんの5%程度だそうですよ。

 


というのも、なかなか多摩の企業と出合う機会がないからなんです。

 

f:id:guruguru1971:20190314125002j:image


多摩の企業を知りたい!という方、今週末に行われる「ねっ多摩フェス」はチェック済でしょうか?

多摩の学生×企業 「ねっ多摩フェス2019」開催のお知らせ | ネットワーク多摩

 


日程 2019年3月16日(土)

時間 10時00分~13時00分 出入り自由

会場 明星大学 大学会館(22号館)3階大ホール

アクセス 多摩モノレール中央大学・明星大学」駅直結

〒191-8506 東京都日野市程久保2-1-1

対象 このページを見た方全員

企業・学生の方は私服でご来場ください

※就職説明会ではありません

参加費 無料

 


カジュアルな格好で、気軽に企業の話が聞ける会で、1月に1回目が開催され、今回が2回目です。

 


以下のページで、前回の様子も動画で見れますので、ぜひご覧ください!!

【レポート】第6回国立市公民館・NHK学園高等学校共催「子ども・若者を支える"つながりワークショップ"」

2016年9月にスタートした子どもの育ち、若者の自立を支援する地域の活動や取り組みを学びあい、"つながる"連続ワークショップ。 

 

本日、7月13日にはいよいよ第7回が開催。遅くなりましたが前回の内容をご紹介いたします。

 

前半の活動報告は、国立市教育委員会教育指導支援課・指導主事 植木 淳さんによる「学校生活の支援と学校・家庭・地域連携の取り組み」というテーマで、普段なかなか聞けない学校現場のお話をしてくださいました。  

 

f:id:guruguru1971:20170713131305j:image

 

ポイントは、

次期学習指導要領の目指す理念として、
「社会に開かれた教育課程」がある。

 

学校と社会が共有すべき目標は、
「よりよい学校教育を通じてよりよい社会を創る」。

連携・協働して子どもたちに必要な資質・能力を育みましょう、ということ。

 

ちなみに、
次期学習指導要領は、
小学校:平成32年度(2020年度)
中学校:平成33年度(2021年度)
全面実施だそうです。

 

東京オリンピックの頃ですね。

 

チーム学校という言葉は聞いたことありましたが、きっちり指導要領にも書かれているとは!
どんどん連携していかなくては。

でもまずは現状を知るところから、ということで、植木さんのお話をじっくりお伺いしました。

 

国立市では、市立学校を支援している嘱託員(指導員・支援員等)として、80名程度の方が活動しており、他の自治体と比べかなり進んでいるそう。 

 

内訳は、

 

◾️特別支援教育関係
特別支援教育指導員(スマイリースタッフ、通常学級の子どもたちにつく)
各校固定1名他(合計21名)
特別支援学級指導員
級数に応じて(年度当初配置合計15名)

 

◾️学習支援関係
⒈学習支援員(学級をサポート)2名
⒉ティーチングアシスタント(主に教員を目指す大学生)必要数 

 

◾️学校図書館関係
学校司書 11名

 

◾️外国語指導関係
外国語指導助手
小学校4名・中学校1名

 

◾️ICT教育関係
ICT支援員3名

 

◾️中学校部活動関係
⒈部活指導員 2名
⒉外部指導員 必要数

 

◾️健全育成関係
スクールソーシャルワーカー 2名

 

後半は、
A 連携・ネットワーク、B 地域資源情報(マップ作り)、C 親・家族支援の3つの分科会に分かれて、今後の取り組みに向けて議論しました。

 

私はA 連携・ネットワークに入って話をしました。講師の植木さんを始め、学習支援、発達障害の子どもたちの療育、子どもたちが通う塾など、みなさま子どもたちに直接携わっている方で、活発に意見交換がなされました。

 

面白かったのは、3つの分科会で話し合ったことを最後に発表したのですが、どのチームも「顔の見えるつながりを持つことが大切」と同じ答えになったところでした。

 

まずはつながろうと、このワークショップが始まり6回と回を重ねてきましたが、改めてお互いの活動を知る、現状についての理解を深めることが大事だと感じました!

 

また、個人的に何かお手伝いできたら、と思ったのが、中学校での就業体験について。中学2年生で3日間、就業体験を行なっているそうですが、継続性が課題だそうです。

 

以下、本日開催の第7回目の詳細です。

 

地域の子ども、若者の未来に関心のある方、ぜひお越しください。初めての方も大歓迎です!!

 

と き:7月13日(木)夜7時~9時
ところ:NHK学園高等学校 2階音楽室(富士見台2-36-2)
内容:以下の活動報告(前半)と小グループでの話しあい(後半)の予定
「民生委員・児童委員による子ども・若者の相談・支援及び子ども食堂活動「おいしいじかん」について」
国立市民生委員・児童委員

 

就活で疲れた方へ。GWはひと休みしましょう

久しぶりの更新となりました。世の中はGWですね。

就活が解禁になって2ヶ月、そろそろ疲れが出てきた頃ではありませんか?

サポートしている私でさえバタバタして忙しく毎日を過ごしてきたので、みなさんは尚更でしょう。

GWは選考や説明会をしない企業さんも多いですね。だからみなさんも休みましょう。

すでに内々定をもらったが、本命に向け準備をしている方、エントリーシート(以下、ES)が通過し面接の日程の連絡待ちの方、ESが通過せず苦戦中の方など、状況はそれぞれ違うと思いますが、就活を終えるまで1ヶ月以上あるのは、みなさん同じです。

落ち着いて時間が取れるこの時期だからこそ、今までの就活を振り返り、これからどう進めていくか考えてみましょう。闇雲に動いてるだけではダメですよ!

そして、十分休息を取り、気分転換し、リフレッシュしてください!

就活の後半戦は面接が中心。ゆっくり休んで臨めば、第一印象アップは間違いなし!!

就活に関する悩みがある方は、気軽に就活保健室にお問い合わせくださいね♪ お待ちしています。

f:id:guruguru1971:20170430235348j:image
私のリフレッシュは大好きなヤギさんに会いに行くこと。生後2日目の赤ちゃんとお母さん。藤の花もきれい♪



合同説明会の歩き方。知らない企業に会いに行ってますか?

3月も2週目ですね。  就活生のみなさんの動きも活発になってきました!

さすがに3月になったので、方向性を決めている方が多く、連日ピックアップした企業の説明会に参加しているようです。

さて、この時期よくある質問ですが、

見ている業界が絞り過ぎているので、広げたい。どうすればいいですか?

というもの。

どうしても自分で選ぶ企業は、名前を知っている、あるいは聞いたことがあるというところになってしまいますよね?

そんな時は、上手に合同説明会(以下、合説)を活用すること。そう、知らない企業のブースに行くようにしましょう!




f:id:guruguru1971:20170306235553p:image

Amazonで本を買うのは便利だけど、知らない本にはなかなか出会えない。もちろん、オススメ本は何冊かは紹介してくれますが…。

でも、ふらっと本屋さんに立ち寄ったらどうでしょう?あ、この表紙かわいい!とか、このタイトル何?と思って、手に取ることもあるでしょう。

合説で知らない企業のブースに立ち寄るのは、本屋さんにふらっと寄るのと同じ。思わぬ出会いがあるかも、です!

気楽な気持ちで、ぜひ行ってみてね。知名度の低い企業さんは、ブースにみなさんがいらしただけで喜んでくださいますよ♪ 

もうちょっと詳しく合説の回り方を聞きたい方は、ぜひご連絡ください。お待ちしています!

就活スタート!周りに振り回されないで。自分の就活をしましょう

いよいよナビサイトがオープンし、就活本番ですね。

この時期、今まで何もしていなかった周りの学生も動き始めて、なんだか焦っている方が多いようです。

就活では、自分を見失わないことが何よりも大事。みんなが○○してるから、先輩に○○と言われたからと、そのままなんとなく進めないで。

f:id:guruguru1971:20170301001429p:image

例えば、今月は合同説明会(以下、合説)が山ほど開かれますが、どれにどの程度参加するか、そもそも参加する必要があるのか。それは人によって違います。

志望企業がある程度ピックアップできている人は合説ではなく企業の説明会に行けばいいですし、まだ業界も絞れていない人は、合説に行ったほうがいいでしょう。

あなたに合った就活の進め方は?迷ったら、ぜひ就活保健室にお問い合わせください。

【就活解禁】どれくらいエントリーすればいいか悩んでいる方へ。数も大事ですが割合も大事です

就活ナビサイトのCMや広告を目につくようになりました。いよいよ3月1日の就活本格スタートが目前です。学生のみなさん、準備はいかがですか?

f:id:guruguru1971:20170227125355j:image

この時期よくある質問は

何社くらいエントリーすればいいですか?

平均って難しいとは思いますが、だいたいみなさんどれくらいエントリーするんですか?

といったものが多いです。

あくまでも、私が接してきた中ですが、企業側に興味があることを伝えるプレエントリーで100社くらい、実際に選考を進めていく本エントリーで30社くらいの方が多いです。

ここでみなさんに強調しておきたいのは、「数も大事ですが割合も意識して」ということ。

100社プレエントリーしても、大手企業ばかりだと危険。どこにも受からない、最初の書類選考自体通過しない、ということもあり得ます。学生さんに人気の企業であれば、倍率は1000倍というのもよくあること。そう、大学受験より厳しいんです。

受験では、みなさんちゃんとリスクヘッジしていますよね。記念受験の大学、確実に入れるところ、そして滑り止め、と分散して受けています。

なのに、就活のときはなぜかしない。大手ばかり受けて全滅。自分を否定されたように思って落ち込んでしまい、就活自体を止めてしまう。そんな学生さんに多数出会ってきました。

そんな風にならないように、大手だけでなく準大手、中小企業も見ていきましょう。プレエントリーする時に、大手は○割、準大手○割、中小○割と決めてバランスよくクリックしましょう。

f:id:guruguru1971:20170227125721p:image
ちょうどこの円グラフのように、割合を意識してみて。

そして就活が進み、選考中の企業が少なくなれば、また新たにプレエントリーします。その際、大手、準大手、中小の割合も見直しながら行うのがいいでしょう。

もっと詳しくやり方を聞きたい方は、気軽にお問い合わせください。お待ちしています。一緒に頑張りましょう!

4月入社に間に合う!2月22日、23日開催 ハロワ合説のオススメ企業2社紹介します

2月も下旬となると、来年の春卒業の就活生についての報道が多いですが、実はこの春卒業の学生さん向けの求人もまだまだあるんです!

ハローワーク、労働局主催、その名も「まだ間に合う、4月入社 面接会」。2月22日(水)、23日(木)の二日間で200社も参加!


ハローワークの求人を見ない学生さんも多いですが、結構いい求人もあるんです。使わないのは損!

今回は200社の中から、これは!と思う2社を紹介いたします。

1.株式会社食文化
就活生に人気の食品を扱う会社で、おまけに事務職の募集もあります。

全国の生鮮・加工品を一般消費者が買えるようにECサイトを運営しています。

f:id:guruguru1971:20170221121400j:image

2.株式会社エルコム
お店やレジャー施設で見かける券売機を扱う会社。

お客様のところに訪問し、メンテナンスを行うサポート職は文系でもOK。営業はちょっと…と思っている男子学生にオススメです。

f:id:guruguru1971:20170221121557j:image

4月まで、あと1ヶ月ちょっとあります。毎年、この時期に決める方もいますよ。諦めずに頑張りましょう!

個別に相談したい方は、お気軽に連絡くださいね♪