就活保健室の日記

就活保健室に来たあとは、最初の一歩がふみだせる。 そしてはたらくことを考えること、実際にはたらくことが楽しい、元気になる。 そんな状態を目指しています。日々感じていること、若者と仕事に関する情報など。

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

わたしたちはどう働くかー日本を食いつぶす妖怪=ブラック企業ー NPO法人POSSE代表 今野晴貴さんと考えた 後半

昨日に引き続き4月26日に行われた国立市公民館 「図書室のつどい わたしたちはどう働くかー日本を食いつぶす妖怪=ブラック企業ー」について。 メモの後半です。 ------------------------------ ブラック企業どっから出てきたの? 語源はインターネット上の…

わたしたちはどう働くかー日本を食いつぶす妖怪=ブラック企業ー NPO法人POSSE代表 今野晴貴さんと考えた 前半

4月26日に地元、国立市公民館で行われた「図書室のつどい わたしたちはどう働くかー日本を食いつぶす妖怪=ブラック企業ー」に参加しました。 お話は若者の労働相談で有名なNPO法人 POSSE代表 今野晴貴さんですから、張り切って行ってきましたよ。 以下、メ…

そろそろ入社1ヶ月、もう辞めたいと思っている新入社員の方へ

早いもので、4月も最終週。メディアでは早速?!、辞めたくなった新入社員の記事が掲載されていますが、みなさん、いかがですか?就活保健室にも、先日、この4月に大学を卒業して就職したばかりの女性が相談にいらっしゃいました。一言で言うとおかしいんじ…

オーダーメイドの就活をサポートします

先日、就活保健室のロゴを作ってくださったデザイナーさんがご自身の就活や進路、そしてこのロゴに込めた思いをFacebookで書いてくださいました。うるっとするくらい、いいお話で、それで改めて思いました。今、就活、就活って盛んに言われてますけど、やっ…

就活の軸って何?と思ったときに。

選考でよく聞かれる質問の中に、「就活の軸を教えてください」、「会社を決める基準は何ですか?」といったあなたの価値観を聞かれるものがあります。 これに困る学生さんが、結構いらっしゃるんです。 見ている業界は金融と人材です。その理由は、生活に関…

就活生はなぜ現場に足を運ばないのか

日々学生さんとお話していると、なんで○○しないの?ということが非常にたくさんあります!その1つが学生さんは本当に足で情報を得ない、ということ。例えば化粧品メーカー志望者。先日の面接練習にて。志望動機を一通り聞いた後で。私:企画をやりたいという…

新常識?!お祈りされない就活の方法について

就活の常識と言えば、ナビサイト(リ○ナビやマ○ナビ)に登録↓100社ほどプリエントリー↓4、50社エントリーシート(以下ES)を提出↓通過した2、30社面接を受け、数社から内定!こんな風に思っている方が多いですよね。この方式だと20〜30社からお祈り(不採用…

就活生へ、今すぐ捨てよ!何もやってこなかった、これはネタにならないという思い込み

以前にもマニュアルの弊害について取り上げました。 自己PRや学生時代に力を注いだことには、必ず成果を入れなければいけない、金融の一般職はお客様の目線に立って、と書かなければダメ、など。 今日もまた、囚われている学生さんに出会いました。 彼女のネ…

熊本地震に思う〜あなたらしい就活をして〜

14日から始まった熊本、大分の地震ですが、なかなか収まりません。本当に心配です…。そんな中、三井住友銀行など熊本地震被災学生の採用試験延期へ - 社会 : 日刊スポーツという嬉しいニュースが。企業のイメージアップにもなりますから、他の企業も続きそう…

あなたらしい就活はどんな形?いろんな可能性がありますよ!

就活保健室ではいろんな若者とお話しさせていただいていますが、大事にしているのは、本当にその方のやりたいことをサポートできてるか、ということ。みんながこうするから、親がこうしろというから、私はこの程度だと思うから、ということにこだわりません…

【全ての就活生へ】エントリーシートのテクニックより役立つ「会社のしくみ」

4月も半分が過ぎました。まだまだエントリーシート(以下ES)の作成に追われている方が多いようです。 自己PRや学生時代に力を注いだことは、数字を入れた方がいい、成果を書いた方がいい、「その結果、」で結んだ方がいい、など、みなさん同じことを言われ…

就活生のみなさんへ。専門用語は使わないでね。

就活生とお話していると、時々分からない言葉に出会います。さて、ここでクイズです!次の言葉の意味をお答えください!1.影アナ2.番発分かりますか??私は全然分からず、頭の中は「?」がたくさん浮かんでいる状態になりました。思わず、何度も聞き返して…

【私たちが大切にしていること】就活保健室 4月勉強会〜3月26日開催 国立市・杉並区の若者支援講演会から考えた〜

多様な若者が自分らしく自分に合った仕事につくことを応援している就活保健室では、若者を取り囲む環境の理解を深めるため、月に一度勉強会を開催しています。4月のテーマは拠点である国立市近辺で3月26日に行われた若者支援の講演会(国立市・杉並区)につ…

普通の就活をしたくない方も大丈夫!やりたいことをできる方法を就活保健室では一緒に考えます!

学生さんの中には、いわゆる「就活」はしたくない方もいらっしゃいますよね。本当はやりたいことがあるけど、何の経験も無いし、そんな夢みたいなこと言ってないで就活するしかないのかな…。こんな方は、ぜひ一度就活保健室に来てください。あなたに合った方…

就活生がかかりやすい『〜しなければいけない病』について説明します。〜競技ダンス編〜

今日も学生さんとお話しましたが、やっぱり出会いました。『〜しなければいけない病』の方に。金融一般職はお客様の目線に立って、寄り添って、みたいに書かないと書類が通過しない。→もちろん窓口業務だと接客がありますから、そういった視点も必要ですが、…

就活生の話はなぜ伝わりにくいのか?

エントリーシート(ES)の添削や面接の練習をしていて困るのは、みなさんがやったことを理解するまでいくつも質問をしないといけないこと。例えば、大学祭の実行委員としてサークルと大学側の間に入って、いろいろ調整し、最終的には丸く収まりました。とい…

【就活生のみなさんへ質問】あなたが参加している椅子取りゲームに椅子はいくつある?

2017年卒向けの就活が本格的に始まって、早1ヶ月ですね。もう内定が出たとか、最終面接まで行ったらしいとか、友だちの動きを聞いて焦っている方も多いようです。そんな方の動き方はこんな感じ。1.就活ナビサイトを見ながら、なんかこの企業面白そう、ポチっ…

4年生でも授業で忙しい理系就活生へ。できないことじゃなく、できることにフォーカスしよう!

4月になって授業も始まり、時間のやりくりに苦労している学生さんも増えてきました。特に実験や課題提出でビッシリの理系の方は終日授業で埋まっていたり、就活で休んでも公休にならないなど、本当に大変だと思います。そんな中、就活をやると決めたのなら、…

就活生の間で流行っている『成果病』を治す方法

さぁ、4月も本格的に始まりました。エントリーシート作成や面接の準備に筆記試験対策と、みなさん忙しくされてるようですね!さて、今日は就活生の間で流行している『成果病』の処方箋について。この1週間、こんな声ばかり聞いています。やってきたことが、…

4月1日、新年度スタート。新社会人も応援しています

今日から新年度。新社会人の方、初日お疲れ様でした!何もかも初めてで、緊張感もあってぐったりなのでは?週末はゆっくり休んでくださいね。さて、就活保健室では「ふみだす勇気 はたらく元気」をモットーに30歳くらいまでの若者のサポートをしています。就…