就活保健室の日記

就活保健室に来たあとは、最初の一歩がふみだせる。 そしてはたらくことを考えること、実際にはたらくことが楽しい、元気になる。 そんな状態を目指しています。日々感じていること、若者と仕事に関する情報など。

大手サービス業VS.中小製造業 離職率が低いのはどっち?

就活生のみなさんと話していると、「安定してる会社に入りたい」という言葉がよく出てきます。大変な就活を乗り越えて入った会社に長く勤めたいというのは自然な気持ち。よく分かります。

 
でも、「長く勤められる」かはどう判断しますか?
 
さて、ここでクイズです。
 
Q: 大手サービス業と中小製造業。離職率が低いのはどちらでしょう?
 
  
A: 中小製造業です!
 
 
意外ですよね?大手=安定。長く勤められそう。そんなイメージですから。
 
では、詳しくみていきましょう。
 

従業員別離職率

従業員規模が小さいほど、離職率は高い。5人未満では59.0%ですが、1000人以上では23.6%。
 
表1:従業員規模別

f:id:guruguru1971:20161109010840p:plain

厚生労働省 新規学卒者の離職状況(平成25年3月卒業者の状況)、第33回ワークス大卒求人倍率調査(2017卒)より作成
 

業界別離職率

 産業別では、一番低いのは「製造業」の18.7%。高いのは「教育、学習支援業」の47.3%、「医療、福祉」の38.4%、「小売業」の37.5%、「サービス業」36.4%(その他は除く)。
 
表2:業界別

f:id:guruguru1971:20161109011637p:plain

 文部科学省 平成28年度学校基本調査、厚生労働省 新規学卒者の離職状況(平成25年3月卒業者の状況)より作成

 

これらのデータから、大手でサービス業だと、中小の製造業より離職率が高いことが読み取れます。

 

では、就活生のみなさんは、長く勤められそうな企業にちゃんと就職しているでしょうか?

 

それが、そうでもないのです。表2を見ていただけるとわかるように、今年(2016年)の春に卒業した方が就職したのは、「卸売業、小売業」16.1%、「医療、福祉」12.7%と離職率の高い業界が上位に来ています。

 

ぜひ、「安定してる会社に入りたい」方は、離職率の低い業界を見てみてくださいね。表1にある従業員規模別の求人倍率も参考に、業界大手ばかり狙わないで賢く進めましょう!

 
一度しかない新卒での就活。みなさんが自分らしい就活ができるよう就活保健室は応援しています!!相談したい方は、こちらからご連絡ください。費用は無料です!